« 「もはや昭和ではない」 | トップページ | 「シン・ウルトラマン」の科学 »

2022年6月27日 (月)

しょうけい館

昨日、東京・九段下にある「しょうけい館」(戦傷病者史料館)を訪ねた。(気候はほぼ梅雨明け状態の猛暑日)

九段郵便局の近く、路地を入ったところにある建物。入り口には、おお、水木しげるの画が。戦争中、南方の島のジャングルの中をさまよい歩く、左腕を失いマラリアでふらふらの武良茂(本名)を描いた「自画像」。なるほど水木しげるは傷痍軍人、それも超有名な傷痍軍人なのだった。

Photo_20220630232101

館内に入ると、1階にも水木しげる関係の展示が。「武良茂(水木しげる)の人生」のタイトルで、戦争中の水木しげるの従軍経験を物語る個人資料などが展示されている。
水木サンは昭和18年に21歳で召集されて、南方のニューブリテン島(ラバウル)に派遣。部隊は全滅し、爆撃で左腕を失い、マラリアに苦しめられるという悲惨な目にあいながらも、胃腸の調子はすこぶるよく、現地人トライ族から食べ物を分けてもらったりしていたという。笑ってしまう。終戦時には、島に永住のために戻ることをトライ族と約束して、水木サンは日本に帰国した。後に、土人の生活は一番楽しい生活ではないか、と語っている。やっぱり何か人間離れしているなぁ。

ついつい水木しげるの戦争体験に目が向いてしまうわけだが、2階の常設展の内容も充実している。なかでも野戦病院の情景を等身大の人形を使って再現しているジオラマコーナーは結構悲惨な感じの仕上がりで、音声も出せるようになっているのだが、聞いてみようとは思わなかったなぁ。

| |

« 「もはや昭和ではない」 | トップページ | 「シン・ウルトラマン」の科学 »