白川郷を歩く
昨日10日の日曜日、世界遺産白川郷に出かけた。例によって、当地で「JR東海さわやかウォーキング」が開催されたことによる。知らないところに行ってみるのに、さわやかウォーキングの「案内」はとても便利だよなあと思う。
飛騨高山は結構遠い。まず高山駅まで名古屋から特急で2時間半。そこから白川郷までは高速バスで50分。今回のウォーキングコースは5㎞程度と長くはない。ので、当日朝から移動して昼頃から当地を歩くスケジュールでも良いのだが、結局前日に高山で一泊することにした。翌朝、白川郷行きバスに乗り込み、10時前には白川郷に到着。集落内外のコース歩き、状態の良い合掌造りを集めた「民家園」の散策などを含めて3時間程滞在した。
写真は、まずウォーキングコースのポイントとなっていた荻町城跡展望台、その近くの土塁と空堀跡。(山城ファン目線の写真)
展望台付近から見た白川郷の全景。
集落内の小振りな合掌造り。(「カワイイ」って感じ?)
| 固定リンク