守山自衛隊
本日はJR東海さわやかウォーキング(新守山駅)に参加。メインイベントは陸上自衛隊の守山駐屯地で開催される「第10師団創立56周年記念行事」。プログラムは、午前10時から観閲式(式典、パレード、祝賀飛行等)、10時50分から訓練展示(格闘展示、戦闘訓練展示等)、12時20分からふれあいコンサート。このほか装備品展示や戦車試乗等々盛りだくさん。(しかし「装備品」って、要するに「兵器」だろ。苦笑)
最新式じゃないけど戦車も参加。74式戦車。第10師団のマークは、金のシャチホコだあ。(笑)
ヘリコプターが低空飛行したり、大砲ぶっ放したり、レンジャー部隊がビル屋上からロープで降下したり、日本もしっかり有事に備えているのだなと思わせる訓練展示でした。
ちょっと微妙な気分になったのは、パレードで、戦時中の学徒出陣にも使われていた曲を耳にした時。若者を戦場に送り出すという無残なことは、やはり起きて欲しくない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)