小田原城下を歩く
JR東海さわやかウォーキングが、箱根を越えて小田原駅で開催。ということで参加してみました城下町小田原コース。東京駅から在来線でも1時間20分程度の乗車時間。
今回のコースは小田原駅の西口からスタート、まず城山公園に向かう(上りの道とは知らなんだ、ちとしんどい)。小田原城の遺構の一部を歩いたりしながら市街へと下り、町中にも所々にある城下町や宿場町の痕跡を見て、最後は「おでん祭り」で賑わう小田原城址公園を散策。コース距離約7.5kmを歩いて小田原駅東口にゴールした。
小田原城に来たのは実は初めて。どうも復元天守には、いまいち興味がわかないというか・・・復元天守よりは、往時の石垣が残る城跡の方に魅力を感じるので、豊臣秀吉の小田原攻めのハイライト、石垣山一夜城は過去に訪問済み。さて、写真は小田原城址公園の銅門(あかがねもん)の辺り。右奥に見える天守は現在、耐震工事の真っ最中。城のてっぺんまで足場がびっしり組まれていた。工事は来年4月まで続く予定です。
| 固定リンク
コメント